お知らせ

鵠通信 ― くぐいだより ― 第85号

平成二十二年、脳卒中学会「八つの覚書」その二

四、エコー検査で、頚動脈にプラーク(血管に張り付いたヘドロ)が見つかった。あなたならどうする?

頚動脈のエコー検査は、あなたの「動脈硬化の進み具合」を知るための、代表的な検査。重要な血管で、なおかつエコーで簡単に見える動脈は、他にないからです。

その頚動脈エコーを静岡県内で一番多くしているお医者さんは、多分ドクター白鳥。しかし、この検査でプラーク(血管についたヘドロ)が見つかったときの対処法は、今まであまり確立されていませんでした。「脳梗塞になりそうな危険プラーク」と「まだ様子を見ていいプラーク」の違いが、分かりにくかったのです。今回の学会でも、その対処法はまだまだ議論の途中。でも、エコーで中等度以上のプラークが見つかったら、次はMRIやCT、血管撮影などで「まだやわらかく不安定で危険か?安定し硬くなっているか?」が、だんだん分かるように。

すでに脳梗塞を起こした危険なプラークの場合は、全身麻酔でCEAというプラークを取る手術を行ったり、局所麻酔でCASという血管を広げるステンド(網の目状のチューブ)を入れることがあります。かなり危険な手術でしたが、その安全な方法も、少しずつわかってきています。

まだ脳梗塞をおこしていない場合は、コレステロールを下げるお薬(リピトールなどのストロング・スタチン)を飲むのが大切。食事と運動だけでは、一旦出来上がったプラークは安定化せず、さらに大きくなる可能性があります。実際、当院の患者さんでも、毎年プラークを観察しているうちにプラークがだんだんと大きくなってきて、リピトールを服用するようになった方が何人もいらっしゃいます。

五、あちゃ、それでも脳梗塞になってしまった!何時間以内に病院に行けば助かる?

脳梗塞に一番なりやすい人は、「既になったことがある人」です。そこで、脳梗塞で退院した方に「今度脳梗塞になったら、何時間以内に病院に来るように言われていますか?」と聞くと、ほとんどの方が「きょとん」としています。これではいけませんよね。説明が足りなかったのか、うまく伝わらなかったのか?

実は、現在、脳梗塞の急性期治療にはtPAという血の塊を溶かしたり、流れをよくする注射が使われています。脳梗塞後の社会復帰率が一.五倍になるという優れたお薬ですが、三時間以内に使用しないと、かえって副作用がふえてしまい、使えません。

病院についてから検査をし、tPAの用意に、最低一時間はかかります。だから、脳梗塞になったら二時間以内に脳卒中センターのある病院(例えば聖隷浜松病院)に行かなければなりません。つまり、「迷わず救急車を呼べ」です。

六、そもそも、脳梗塞になったことが、素人の家族や自分で判断できるの?

しかし、そうは言っても、素人に脳梗塞の判断がつくのでしょうか?ここが難しく、患者さんやご家族への啓蒙活動が足りないため、実際にtPAが使われているのは、脳梗塞になった方のほんの数%と言われています。なんともったいない!
そこで、ドクター白鳥が大胆に「あなたにもできる、脳梗塞の診断」を、伝授しましょう。「なんかおかしいな」と思ったら、三つのことをチェックします。

(1)「イー」の口をさせる
片側が動かなかったら異常。
(2)目を閉じさせ、両腕を同時に十秒間挙げてもらう。
片方がぐらぐらしたり、挙がらなければ異常。
(3)「ぱぴぷぺぽ」「らりるれろ」を繰り返してもらう。
不明瞭、間違える、まったく話せなければ異常。

これは「シンシナティ病院前脳卒中スケール」をさらに簡単にしたものですが、「ひとつでも当てはまれば脳卒中の可能性は七十二%」という優れもの。これならあなたにもできます。

七、「二、三時間で良くなってしまったから様子を見てました。」正解?不正解??

もう一度繰り返します。「二時間以内に脳卒中センターのある病院に」つかなければいけません。しかし、のろのろしているうちに、片側の麻痺やしゃべりにくさがよくなってしまいました。じゃあ、「明日まで様子を見て、白鳥先生に診て貰おう。」残念ながら不正解です。脳梗塞の症状が一時間以上続いた場合、一時的に改善しても、二十四時間以内に本格的な脳梗塞に発展しやすいのです。夜中でしたら、鴨江の救急、ないしは脳卒中センターの救急に急ぎます。

八、小渕恵三・長嶋茂雄・オシム監督。この三人の共通点は?

もちろん、脳梗塞で引退を余儀なくされた(亡くなられた)ことはご存知ですね。さらに、このお三方は、脳梗塞になる前に「心房細動」という不整脈があったことが、共通点。心房細動のある方が脳梗塞になると、致命的なことが多いのです。だから、心房細動がある方は「ワーファリン」という予防薬が必要。これもドクター白鳥にご相談を。

  • 平成二十二年、脳卒中学会「八つの覚書」その一はこちら
8月26日(木)~9月7日(火)夏季休診。
具合の悪くなった方は、鴨江の救急または聖隷浜松病院に迷わずご相談ください。

豪&淳
東京だより
続きを読む

あなたからの“うれしい声♪”
「いろいろな病院、あらゆる民間療法でも効果が無かった頭痛が嘘のように楽に。」
続きを読む

◆看護師・X線技師募集。

「当院の応対が良かった」 と感じたあなた。
まずは、応募者リストに登録を!

お知らせ一覧を見る

白鳥内科医院

〒430-0814 静岡県浜松市南区恩地町192
電話:053-427-0007  FAX:053-427-0005


主な診療内容

物忘れ(認知症)外来
頭痛外来(6歳以上の小児を含みます)
パーキンソン病とその類縁疾患


診療時間

月曜日・火曜日・金曜日
9:10~11:00
15:30~17:30
土曜日・日曜日・祝日
9:10~11:00

学会、長期・短期研修など、水・木以外の休診日は、診療日時案内をご覧ください。

現在、予約は再診患者さんで若干込み合っている状態です。
恐れ入りますが、初めての方は、予約無しで、お早目の受診をお願いいたします。
お越しになる際は、必ず、時間に余裕をもっていらしてください。
認知症の診療には、多くの時間と手間がかかるからです。

また、再診で、予約の日に来られなかった方も、予約無しでお願いします。
混乱を避けるため、予約日時の取り直しは一切ご遠慮いただいております。

2017年から、1時間当たりの予約患者さんの数を減らし、以前に比べると、はるかに待ち時間は少なくなりました。


休診日

水曜・木曜
(毎週日曜・祝日診療)


トップに
戻る