お知らせ

鵠通信 ― くぐいだより ― 第66号

信号待ちや会議中、コックリコックリしていませんか?
~いびきがひどくて、独り寝しているあなたに~

明けましておめでとうございます。
さて、年頭、お正月ボケでうとうとしているあなた?に 睡眠時無呼吸(SAS)の話題をお届けしましょう。
三年ほど前のある日。私が高血圧症で診ていたSさんの 奥さんから切羽詰った口調の電話。「主人が赤信号で交差点に突っ込んで、トラックに・・・。」

実はSさんはSASをともなっていたのです。「いびきがひどい」「時々それがとまる、つまり『ガーガー・・・(無音)・・・ゥゥガッガー、ガーガー』という状態」「昼間、運転中など眠くなる」。大学院時代、SASの学会発表をしたことのある私には、SASの方は、容姿を見るだけで大体見当がつきます(あなたからの嬉しい声ページ参照)。
そこで、日ごろからSASの治療をお勧めしていました。
しかし、残念ながら、面倒くさがり屋のSさんに受け入れられることはありませんでした。
幸い、一命は取り留めたものの、Sさんは今でも下半身不随で、お食事も自分ではとれません。生活費の心配もあることでしょう。
こんな悲劇は繰り返したくない。
しかし、当院通院中のあなたには、同じ可能性があるのです。なぜなら、高血圧症の約三十五%、糖尿病の三十五%、狭心症の三十五%~四十六%、脳梗塞の五十%にSASは合併するからです。
そんなにっくきSASの研究会で、仲西が勉強して来ました。その話題です。

<<睡眠時無呼吸症候群ってどんな病気?>>
睡眠時に無呼吸状態になる病気で、「無呼吸」とは一〇秒以上の呼吸が停止すること言い、この無呼吸が一時間に五回以上または七時間の睡眠中に三〇回以上ある人は睡眠時無呼吸症候群と言います。
無呼吸自体で、死んでしまうことはありませんが、無呼吸がつづくことで体に負荷がかかり 生活習慣病(高血圧、糖尿病など)になることや、昼間の眠気による事故(交通事故、労災事故)に関係するため、本人だけでなく、社会的に問題となっています。

<<睡眠時無呼吸症候群と高血圧って、どんな関係があるの?>>
睡眠時無呼吸症候群の方は、夜間の酸素不足や無呼吸時の覚醒によって、交感神経が興奮し、多くの酸素を送ろうとして心臓に負担をかけてしまいます。それが血圧の上昇を引き起こします。また、気道閉塞のため、胸の中が陰圧となり、静脈の血流量が増えてしまうことも高血圧の原因になります。

<<睡眠時無呼吸症候群と糖尿病の関係は?>>
肥満の方が多いからというだけではありません。酸素不足や夜間の睡眠不足が糖の代謝に影響を与え、 糖尿病を引き起こしています。

<<では、睡眠時無呼吸症候群と動脈硬化、関係があるの?>>
持続的な酸欠状態よりも、酸欠と回復を繰り返すことで、より血管に与える障害が大きくなり、動脈硬化を促進させます。

<<生活習慣病(高血圧、糖尿病など)と診断されている方へのアドバイス>>
「睡眠時無呼吸症候群の約四割の方がメタボリックシンドロームの方だった」という報告があります。生活習慣病と言われた方の中には、実は睡眠時無呼吸症候群もあるという方も、いらっしゃるわけです。いびきのある方、昼間眠くなる方は、一度院長に相談してください。
注意点として、睡眠時無呼吸症候群だけ治療しても、高血圧や糖尿病まで治るわけではありません。それまでの治療や生活改善などは引き続き続けていく必要があるので、ご注意を!!

豪&淳
東京だより
続きを読む

今月のあなたからの嬉しい声です。
「問診だけで睡眠時無呼吸の可能性を指摘されました。」
続きを読む

 

お知らせ一覧を見る

白鳥内科医院

〒430-0814 静岡県浜松市南区恩地町192
電話:053-427-0007  FAX:053-427-0005


主な診療内容

物忘れ(認知症)外来
頭痛外来(6歳以上の小児を含みます)
パーキンソン病とその類縁疾患


診療時間

月曜日・火曜日・金曜日
9:10~11:00
15:30~17:30
土曜日・日曜日・祝日
9:10~11:00

学会、長期・短期研修など、水・木以外の休診日は、診療日時案内をご覧ください。

現在、予約は再診患者さんで若干込み合っている状態です。
恐れ入りますが、初めての方は、予約無しで、お早目の受診をお願いいたします。
お越しになる際は、必ず、時間に余裕をもっていらしてください。
認知症の診療には、多くの時間と手間がかかるからです。

また、再診で、予約の日に来られなかった方も、予約無しでお願いします。
混乱を避けるため、予約日時の取り直しは一切ご遠慮いただいております。

2017年から、1時間当たりの予約患者さんの数を減らし、以前に比べると、はるかに待ち時間は少なくなりました。


休診日

水曜・木曜
(毎週日曜・祝日診療)


トップに
戻る