お知らせ

明日へのSTEP! ‐白鳥院長の甥、豪。15歳の生きる道‐ (第7回)

子供がいない院長に、「キョービの中学生事情」を教えてくれる、豪君からのお便りです。

十五歳になりました。

体育祭や文化祭。
学校行事も終わり、 とうとう高校受験もスパートをかける時期になった。
 
今度返ってきた模試は、今までと比べると、まずまずの結果だった。 
このまま波に乗って行きたい。

◆将来の夢 具体的に◆
先日、学校で自分の 興味のある職業について、レポートを書くという課題が出た。僕は、現在の夢である新聞記者(そして、その先は政治家に)を調べたのだが、今までの漠然とした夢が、より明確になった。
新聞とはどういう物なのかということから、問題点等、様々なことが判った。

また、レポートを書く上で、必ずその職業に関わる人にインタビューしなければならないということで、読売新聞の記者にお話を伺った。

◆国際外信部デスクのK氏◆
僕がインタビューしたK氏は、母の大学の友人で、現在読売新聞・国際外信部デスクだ。  
会ってみると、とてもカッコいい人で、想像していた『記者』とは少し違った。
週2回テニスをして、毎日腕立て伏せ100回やっているそうだ。

まずは仕事内容について質問。
(1)5日に1度徹夜で仕事、
(2)夜中に、世界中の記者から集まる記事のチェックをし、責任を持つ
(3)阪大等の大学で講義
大学で講義をするというのは初耳だったが、父によるとそれは優秀だかららしい。
また、印象に残った事件を聞いてみた。

◆生の厚みとは?◆
なんと、9・11やマンデラ大統領選、ベルリン壁崩壊という 歴史的事件の現場にいたと言う…

9・11が起こる数時間前、長い仕事を終え疲れきて帰宅し、会社に「絶対電話するな」と言い寝た。しかし、それにもかかわらず、電話が掛かってきた。
怒って出ると、「今すぐテレビを観て下さい」と言う。1機目激突の映像が流れている。ハイヤーで現場に直行…。
2機目激突とあのビル崩壊を目の当りにした
 
K氏はその後200名に取材をし、そういう話には、生の厚みがあるということも話してくれた。

◆将来性は?そして問題点は?◆
今後の新聞の存在について、「確かに、テレビやネットといった新しいメディアの展開によって、新聞購読者は減るだろう。しかし、テレビの人は原稿を書けないし、ネット記者に至てはニュースソースの確認も出来ない程で、新聞の価値は残るだろう」と教えてくれた。そして、その取材力という点では、日本は、まだまだアメリカに劣っていることも…。

こんな事を聞いて、ますます新聞記者は面白そうだなと感じた。でもK氏のようになるためには、もっと勉強しなければならない。頑張ろうと思う

お知らせ一覧を見る

白鳥内科医院

〒430-0814 静岡県浜松市南区恩地町192
電話:053-427-0007  FAX:053-427-0005


主な診療内容

物忘れ(認知症)外来
頭痛外来(6歳以上の小児を含みます)
パーキンソン病とその類縁疾患


診療時間

月曜日・火曜日・金曜日
9:10~11:00
15:30~17:30
土曜日・日曜日・祝日
9:10~11:00

学会、長期・短期研修など、水・木以外の休診日は、診療日時案内をご覧ください。

現在、予約は再診患者さんで若干込み合っている状態です。
恐れ入りますが、初めての方は、予約無しで、お早目の受診をお願いいたします。
お越しになる際は、必ず、時間に余裕をもっていらしてください。
認知症の診療には、多くの時間と手間がかかるからです。

また、再診で、予約の日に来られなかった方も、予約無しでお願いします。
混乱を避けるため、予約日時の取り直しは一切ご遠慮いただいております。

2017年から、1時間当たりの予約患者さんの数を減らし、以前に比べると、はるかに待ち時間は少なくなりました。


休診日

水曜・木曜
(毎週日曜・祝日診療)


トップに
戻る