お知らせ

ストレスについて(その2)

先月は、「ストレスをためやすい人」のタイプ1をご紹介しました。
おぼえていらっしゃいますか?
そして、今月から読まれる方に、簡単なおさらい。
そうです。 まず第一に、ストレスをためやすい方は、「自分の要求をうまく表現できない、率直に相手に伝えられない」人でしたね。
このような性格の人は、まわりに合わせるために、いつも自分をおさえて我慢してしまう。「イイコ」タイプ。
今月は、ストレスをためやすいタイプ2をご紹介するつもりでした。しかし、早くも「ストレス対策、解消の仕方を知りたい」との声をいただき、さっそく対策の1部をお伝えしようと思います。
ちなみに、すべて、私自身が実行している対策です。だから、あまり系統的ではありませんが、効果は実証済み。

もともとは、「イイコ」タイプだった私。
しかし、今では、人並み以上にストレス耐性が高くなっています。
もちろん、その間に、さまざまな経験を経て強くなっているわけですが、今でもストレス解消の「習慣」は欠かせません。

「習慣」といいましたが、ストレス対策の基本は、ストレスによる病は「生活習慣病」だ、と認識することです。
「え?生活習慣病って、高血圧とか、糖尿病のことじゃないんですか?」
まあ、もちろんおっしゃる通り。
でも、ストレス解消を、習慣として身につけている人と、いない人の間では、長い間で、多くの差が生じると思いませんか?だから、ある意味、 「生活習慣病」なのです。では、私がストレス解消に役立てている習慣とは?

1.人がいないところで、大声を出す。

まあ、仕事のストレス解消は、これが一番です。苦手な人を相手にしたときなど、有効です。「ばかやろ~~」でも何でも構いませんネ。これがいいのは、大声を出すだけで、ある程度ストレス解消してしまうだけでなく、不思議と、次にその人と対するときに、「言いたいことが言えてしまう」ことです。
欠点は、「人がいないところに行かなければならない」ことでしょうか。
ということは、毎日実行するには、少々無理があるかもしれません。
海のそばに住んでいる人だったら、いいですけど。
街中で大声出していたら、不気味ですネ。

2.なりきり行動とは?

これは、「あ~なるほど」とひざを打つような対策です。
「人の中には、いろんな性格が隠れている」と聞いたことがありませんか?
しかし、自分の中の隠された性格を知るには、自己分析が必要だし、なかなか自分のことはわかりにくいもの。「本当の自分なんて知りたくない」気持ちもあるし。
そんな時、いつもの「イイコ」の自分から離れて行動したい、と思ったら、どうしますか?
それが、 「なりきり行動」です。
「自分の父親だったら」
「自分の母親だったら」
という問いかけは、多くの場合、「反面教師」となるかもしれません。
逆に、自分の好きな歴史上の人物や、尊敬する人、タレント、身近な人でもいいんですが、「あの人だったら、どう行動する?」と考えて、行動すると、違う自分に出会えるのです。
それが、いつもと違う行動パターンとなり、ストレスをためこまずにすみます。
私の場合、「○○大学医学部」という特異な環境の中で長年過ごしたことが、さまざまな性格を自分にとりこむため、大いに役立ちました。なんせ、むちゃくちゃとも言えるほど、個性が強い人々の集団でしたから。

3.よく寝る

これは当然、というのを最後に入れておきました。

まだいっぱいありますが、今月はこれくらいで。
あなたのお役に立ちそうですか? え?とても実行できそうもないって。
大丈夫。この文章を読んでいるというだけで、「ストレス解消」の「最初の小さな一歩」を踏み出していますヨ。
「ストレス解消」に、変化が必要だとしたら、「その変化のために、最初にできる一番小さな行動は?」と、自分に問いかけるのは、とても大切なことなのです。そして、「もしその変化が起きたとしたら、どんな兆しでその変化を知ることができる?」という問いかけをセットにしてください。
この問いが、 「自己評価=小さな自信」につながるんですね。

お知らせ一覧を見る

白鳥内科医院

〒430-0814 静岡県浜松市南区恩地町192
電話:053-427-0007  FAX:053-427-0005


主な診療内容

物忘れ(認知症)外来
頭痛外来(6歳以上の小児を含みます)
パーキンソン病とその類縁疾患


診療時間

月曜日・火曜日・金曜日
9:10~11:00
15:30~17:30
土曜日・日曜日・祝日
9:10~11:00

学会、長期・短期研修など、水・木以外の休診日は、診療日時案内をご覧ください。

現在、予約は再診患者さんで若干込み合っている状態です。
恐れ入りますが、初めての方は、予約無しで、お早目の受診をお願いいたします。
お越しになる際は、必ず、時間に余裕をもっていらしてください。
認知症の診療には、多くの時間と手間がかかるからです。

また、再診で、予約の日に来られなかった方も、予約無しでお願いします。
混乱を避けるため、予約日時の取り直しは一切ご遠慮いただいております。

2017年から、1時間当たりの予約患者さんの数を減らし、以前に比べると、はるかに待ち時間は少なくなりました。


休診日

水曜・木曜
(毎週日曜・祝日診療)


トップに
戻る